Discuss about Automobile, Aeroplane, Seaship, Railway and others

土曜日, 6月 30, 2007

プリウスのタクシー

今朝はタクシーで出社。

場所柄か、自宅近辺では六本木ヒルズの黒プリウスのタクシーをしばし見掛けて、一度は乗ってみたいなぁと思ってました。今朝はジャストなタイミングで黒いプリウスが通りかかったので止めてそのまま出勤。
乗ったのは実はギヒルズの黒プリウスじゃなかったのだけど、まぁとりあえず色も車種も同じだからいいかと。

前々職の会社では社用車の1台が初代プリウスで、運転席、助手席、後席とずいぶん乗ったけど、感想としては普通のカローラ。パワーユニットが特殊なだけで、クルマとして特筆すべきところはないという認識でいました。
今朝乗ったのは2代目。さて、どこまで進歩しているのか。CMでディカプリオが「もうハリウッドじゃみんなコレ」みたいなことを豪語しているけど、さてその実態は!?

なにせ家から会社まで10分、足立ナンバーの若い運転手さんは都心の道がよく判らず右折禁止の赤羽橋を右折するルートを選ぼうとしたり、桜田通りを識別できずに直進しようとしたりでルート説明に手間取りましたが、まぁ軽く評価するには十分かと。
というか、これ長距離は乗れないと思うよ。先日のカローラでも感じたけど、この車内のインテリアのプラスチッキーな感じはなんとかならんのか(笑
そして何にしても節度なく軽い乗り心地。あ、アクセル踏んだ、あ、トルクがかかった、あ、エンジンマウントが動いた、あ、ボディが引っ張られる、あ、軋んでる・・・ここまでダイレクトに何が起こっているのか判るクルマも珍しいですよ。
足回りも同じ。あ、繋ぎ目踏んだな、あ、ワンストロークで抑えたな、あ、ブレーキ踏んだ、あ、ボディが前へずれて行く、あ、フロントが耐え切れてない・・という感じで疲れる疲れる(笑

単純に軽くて薄っぺらくて最低限の剛性しかない鋼板を使っているのか、ダイレクト感というのを勘違いしてこういう設定にしたのか判りませんが、個人的には前者じゃないかなと思いますが。

話のネタに一度乗ってみましたがもう結構。深夜の帰宅時などに乗ってしまったらますます疲れちゃうだろうしなぁ。少なくとも自分でお金を出して買うことは絶対なさそうなクルマでした。これで230〜330万。デザインとパワーユニットを普通のものにすれば100万安くて同程度のクルマが買えるもんね。
Share:

月曜日, 6月 18, 2007

ゆいや

長野県の東御市にあるラーメン屋「ゆいや」で食事してきました。

これまで全く知らなかったのけど、地元(って自分の地元じゃん)では有名かつ混雑店らしく、ダメもとで行ってみたらラッキーなことに店は開いているは、客はいないしで、ゆったり食事してきました。
でも閉店間際の時点では駐車場も店内もいっぱい。閉店時間を過ぎても来客があり、混んでいるんですねぇ。

営業時間が基本は11:30〜14:00。土日だけ17:30〜19:30の夜も営業。あの混み方すると、日曜の夜が狙い目かも。

今回はそんな有名店だなんて知らなかったので、基本だろうと辛口しょうゆらーめんを注文。ついでに餃子も注文。
まず最初に出て来た餃子を食して思わず絶句。うっ美味えぇ〜。
次に出て来たらーめんのスープを飲んでさらに感激。うっ美味えぇぇ〜。
味はマイルドな魚介系。やや細めの麺、半熟味付け卵にチャーシューのコンビネーションも最強。
この味は立派に全国区クラスですよ。

国道18号から浅間サンラインへ登る途中にあるのだけど、R18側から登った場合はちょっと気がつかないよなぁ、ラーメン屋があるなんて。なのでこれまでノーチェックだったのですね。
あまりに美味しかったので、帰宅していろいろ調べたところ有名店だったと判明(笑
Share:

Team Spirits 安曇野ツーリング


Spirits仲間と安曇野ツーリング。
写真は高瀬ダム(そこにはクルマでは行けない)の一つ下流側の七倉(ななくら)ダム。ロックフィル式で堤高は125mもあります。人間が作る構造物としてはかなりデカい方ですね。

参加車は8台。でも良くみると全て車種も違えば色も違う。参加者も栃木、大阪、東京、埼玉、長野と広範囲。

佐久に集合し、千曲ビューライン〜三才山〜穂高〜山麓線〜七倉ダム〜ちひろ美術館というルートでした。当初予定は全然違ってましたが(笑

土 曜日ということで、仕事関係のトラックとかダンプとか多く、いわゆる一般道はかなりアベレージ低く、ストレスは溜まるは足はつりそうになるわで大変でし た。でもビューラインやアートラインの一部区間は全開。制限速度以下で走っているようないわゆる動くシケインは躊躇なくパス。よく判んなくてちんたら走る 観光客も、上品に後ろから突いてあげると道を譲ってくれるマナーの良い方ばかりだったので、全体的にはハイアベレージで距離も稼げたし、日帰りツーリング としてはやや距離が長い方でしたが、快適かつ無事に終了。

しかし楽しかったなぁ。チームワーク良く走れたし、車の性能はともかく運転技術や判断力やマナーが大人なので気持ちよく走れるし。
Share:

月曜日, 6月 11, 2007

カローラ・アクシオ

実家の母親がクルマを買い替えるかもというのでトヨタの販売店に付き添いで行ってきました。
今のクルマがカローラなので、いちおう候補車は「カローラ・アクシオ
なんかラインナップが良くわかんなくて、いちおうこれがセダン系カローラの後継? のようです。

ボンネット開けると(今時そんなことする奴はいないらしい)、エンジンルームはすかすか。
熱的に有利とか整備が楽とかそういうことではなくて(笑、クラッシャブルゾーンを稼ぐためみたいですね。
クラッシャブルゾーンをいっぱい確保出来れば、多少安い鉄板使っても大丈夫ということかと勝手に解釈してますが。

ペダル配置は普通。左足ブレーキの体勢を取っても身体が変な方向を向く事もないし、ペダルが近過ぎて足がツリそうになることもないし、昔に比べればたいした進歩。この辺りはBMWには見習って欲しいです。

装 備的にはほぼ普通だけどびっくりしたのがバックモニター。全車標準装備だって。うーん、これは必要な人には必要なんだろうなぁ。それ以外にもギミック装備 がいっぱいあるらしいのだけど、馴染みの営業マンはボクが911に乗っている事を知っているので、さすがに変なことは言いません。もし母親と父親で行って いたら、おかしなギミック装備をいっぱい説明してもらたんだろうなぁ。

残念ながら試乗車の用意がなく実際に動かす事はできなかったので運転席レビューだけ。
えっと、もうこのプラスチックぽさはどうにかならんのか。プラスチックならプラスチックらしさで演出すればよいものを、変な加工をして皮革ぽさを出そうとしているのか、なんなのか。座っているだけで息が詰まりそう。

ということで、70歳過ぎのオバアちゃんにこの車はでか過ぎ、あまりに品がなさ過ぎ。ボクがショーファーを務めるにしても、30分以上は座っていたくないなぁ、これは。

で、次にチェックは「パッソ
あの、これ意外とお勧めかも。
車に趣味性とかそういうものを求めず、安全確実に目的地(ただし近場)へ移動する道具として捉えれば、これで十分ですよ。
パッ ケージングもいいし(ベンチシート設定あり!)、内装もチープにまとまっているし、コラムシフトというのも面白いし。地方の速度の速い国道だと1リットル は苦しいかもしれないので1.3リットル版を選んで、年寄り夫婦とか小さい子どものいるお母さんとかが乗るとすれば、良い選択肢だと思います。
Share: